
雑談は、
「いかに話すか」よりも
「いかに聞くか」に焦点を当てることが大切です。
会話の際、
一番好印象を与える会話の割合は、
自分30%・相手70%なのだそうです。
人と話す時間が10分ぐらいだとしたら、
自分が話すのは3分ぐらいにして、
後は聞き役になったほうが効果的だということです。
相手の方にたくさん話してもらおうと思うと、
「聞き上手」でなければいけないことに気づきます。
自分の話を熱心に聴いてくれていない人に
話す気力は持てませんからね。
そして、
相手の話を引きだすには質問も大事です。
つまり、
雑談を成功させるコツは、
・聞き上手であること
・質問です。
自分が話す内容ではなく、
聞き方と質問に焦点を当てて
雑談の時間を楽しみましょう。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/