Loading

ブログ

相手の本音はどこに表れる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「話を聞く」というのは、
その人の話す言葉だけに耳を傾けていればいいのでは
ありません。

表情、仕草、身体の使い方、
会話のテンポ、普段と違う様子、
これらを観察し、

そこから気持ちや状態を読み取ることも
大切な「聞く技術」です。

「目は口ほどにものを言う」
という諺もありますが、
コミュニケーションは、

言葉以外の部分のほうが
その人の気持ちや心情が表れているものです。

だから、
会話の際は、
相手の話をただ聞けばいいというのではなく、

相手のことをよく観察することも
とても大切なのです。

『相手の本音は
自分に打ち明けたところにではなく、
打ち明けられなかったところにある。

だから、
もし相手を理解しようと思うのなら、
相手が言ったことにではなく、
言わなかったことに耳を傾けなさい』
(ハリル・ジブラン)

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 聞くのを妨げる「ブロッキング」とは?
  2. 藤本義一さんが教えてくれる、「がんばれ」の正しい使い方とは?
  3. 3月以降のセミナースケジュールが決定しました。
  4. 雑談のメリットとは?
  5. 聴き方を学びたい人へのおすすめ本
  6. 顔の表情を意識しよう
  7. 愚痴や不満を聞くときに大切なこととは?
  8. 悩み相談のタブーとは?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。