Loading

ブログ

聞き上手はなぜ得をする?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ユダヤ人の教えに、
「耳が2つあるのに、口が1つしかないのは、
人の話を聞くほうが自分のことをしゃべるよりもっと大切だから」
というものがあります。

ユダヤ人といえば、
世界の大富豪や天才が多いことで知られています。
人は、どんな饒舌で話がうまい人よりも、
自分の話を聞いてくれる人が大好きです。

聞くのがうまい人のところには、
たくさんの人が集まります。

また、聞き上手のメリットは
「情報がたくさん集まる」というところにもあります。

自分一人だけでは分からないようなことも
他人は知っています。

自分が経験していない事を
他人は経験している可能性があります。

いろんな人の話を聞き、
情報を得るということは、
自分の知識や経験を増やすことにも繋がるのです。

充実した人生を送りたいなら、
より早く目標を達成したいなら、
自分が話す以上に
人の話をたくさん聞きましょう。

=================
=================

『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
 『メルマガ登録』


★『聴き方カウンセリング』

『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
 『聴き方カウンセリング』


★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
 『2級カウンセラー認定講座』


★『1級カウンセラー認定講座』

「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
 →『1級カウンセラー認定講座』


『自信プログラム』

2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
 →『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 話が続かないときに使える質問集
  2. 人の話を聞くのが楽になる聞き方の技術とは?
  3. 相手の話をさえぎらないで聴ける人はほとんどいない
  4. 誰でもできる、日本復興策
  5. 嫌われる聞き方って?
  6. 話さなくても話が盛り上がる誰でも使えるテクニックとは?
  7. 話の横取りにご注意
  8. 営業の明暗を分けるあいづちのバリエーションとは?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。