
人から何か悩み事を打ち明けられた時、
このような言葉をかけたことはありませんか?
「がんばれよ」
この言葉は、励ましたいと思ったときに
何気なく使ってしまいがちな言葉です。
しかし、「がんばれよ」と言われて
励まされて、「よし、がんばろう!」と思える人の方が
少ないのをご存知ですか?
「がんばれよ」は、相手のつらさや悲しさなどの気持ちを
じっくり受け取らずにはぐらかしてしまう言葉なのです。
カウンセリングの勉強をし始めたとき、
この言葉は使ってはいけないということを教えてもらいました。
なぜなら相談者は、
がんばってがんばって、がんばった末に相談しに来ているのです。
それなのに、「がんばれ」というような言葉を言ってしまうと、
「自分ってがんばってないように見えるんだ…」
「これ以上何をがんばればいいんだろう…?」
と、相手を落ち込ませたり、
さらに追い詰める原因になってしまうことになります。
ただ話をじっと聞く。
これだけで人の心はずいぶんと軽くなるものです。
励ましの言葉やアドバイスを言ってあげなくちゃ、
と思う必要はありません。
相手の胸にたまった辛いことやモヤモヤ、悩みを
すべて吐きだせるように、
ただ相手の心に寄り添い、話をじっくり聞く。
これだけで、人は前を向き
立ち上がる力を取り戻せるのです。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/