
オウム返しは、NLPでは「バックトラック」と言って、
相手に「私はあなたの話を聞いていますよ」ということを
伝える有効な手段です。
オウム返しの最強の使い手は、
お笑い芸人です。
面白い漫才を見ると、
オウム返しのコツ、タイミングがよく分かります。
漫才などでお笑い芸人が使うオウム返しは主に二種類。
・不思議そうな顔をしてオウム返しをする。
・あるいは、ビックリした表情でオウム返しをする。
そして、「~ですか」や「~ですね」などの語尾はつけずに、
たいてい単語で終わります。
「この間、ディズニーシーに行って来てな~」
「ほう!ディズニーシー!」
「~ですか」や「~ですね」などの語尾をつけないことで、
会話がテンポよく進みます。
オウム返しを最も多用していて
とても上手なのが、
明石家さんまさん。
さんまさんと言えば、
たくさんのゲストを招いてのレギュラー番組を
多数抱えていますが、
自分が話すだけでなく、
話を聞くのがとてもうまい方だなと思います。
ゲストが話すことに、
さも驚いたかのようにオウム返しをし、
興味深そうに相槌を打つ。
だから、ゲストはいきいきと気持ちよく話せるんですね。
その結果、番組が面白く盛り上がる。
オウム返しが苦手、
いまいちコツが分からない、
という方は、
漫才などお笑い芸人さんのトークを聞いてみると
とても参考になるのではと思います。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/