
相手が言ったことに対して、
何でも反対のことを言う人がいます。
「○○駅にできた新しいショッピングモールに
行ってみたいなー」
「どうせ人いっぱいで、
何も見れないよ。行くのはやめておきなさいよ」
「俳優の〇〇が出てる映画、面白そう」
「そう?派手なだけで中身が無さそうだけど」
何気ない会話でも、
否定的なことや反対意見ばかり言われると
疲れてしまいます。
言っている本人は何の気なしに言っていますが、
否定・反対をされた人は
けっこう傷ついたり、
嫌な思いをしたりしているものです。
身に覚えがありませんか?
嘘を言う必要はありませんが、
会話に否定的な表現は
あまり入れないほうがいいですね。
いったん相手の話を受け入れるところから 始めてみましょう。
「○○駅にできた新しいショッピングモールに
行ってみたいなー」
「へえ~、何かお目当てのものでもあるの?」
「俳優の〇〇が出てる映画、面白そう」
「ああ、あのアクション映画ね。
〇〇って最近よくテレビに出てるよね」
否定や反対意見で返すより、
きっと会話が弾みますよ。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/