
話を盛り上げるためには、
相手が話したいことをもっと話してもらうために、
「合いの手」が必要です。
ただうなずいて聞いているだけではなく、
「へえ~!」
「なるほど!」
「ほぉ~!」
など、感嘆詞を積極的に使うと
相手は話しやすくなります。
さらに、接続詞を加えると、
なお話が盛り上がります。
「へえ~!それで?」
「ほぉ~!それから?」
このように、次の言葉を促す接続詞を
使うのです。
話を盛り上げるには、
気の利いたことや面白いことを言う必要は無く、
「感嘆詞+接続詞」でじゅうぶんなのです。
話し下手だと悩んでいる人、
雑談でいつも何を話したらいいか分からず困っている人、
これなら簡単にできる気がしませんか?
どんな面白い話をするより、
このように相手の話を聞き、続きを促すほうが
よっぽど好感を持ってもらえますよ。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/