Loading

ブログ

トラブルを大きくしない質問術

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「あなたはもう私のことを愛していないのね」
こう恋人から言われて、
うろたえた経験、ないでしょうか?

何を隠そう私がそうです。
この場合、
「違うよ!愛しているよ!
君のためにいつもいろいろしてるじゃないか!」

とすぐに反論すると、
誤解を深めてしまい、
火に油を注ぐことにもなります。
(何を隠そう私がそうでした。)

昨日は、言葉の「一般化」の話をしましたが、
この場合、
「あなたはもう私のことを愛していないのね」
という女性の脳では、言葉の「歪曲」が行われています。

ものごとに因果関係や前提を勝手につけて、
自分なりの解釈でものを考えてしまうことを
「歪曲」といいます。

「雨が降ったら身体の調子が悪くなる」
「目をそらされたのは、
自分が嫌われているからだ」
「あの人はもう私を愛していない」

などがそうです。
このような場面になった場合は、
「どうしてそう思うの?」
「何がそう感じさせたの?」

ということを質問してあげると、
具体的にどんなことで相手が不満を感じているのか
分かりますよね。

「そうか、君は僕がもう君のことを愛していないと感じているんだね。
ところで、僕のどういった態度が君にそう感じさせたんだろう?」

事実にどんな歪みが加えられているのか、
まず把握することが大切です。

=================
=================

『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
 『メルマガ登録』


★『聴き方カウンセリング』

『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
 『聴き方カウンセリング』


★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
 『2級カウンセラー認定講座』


★『1級カウンセラー認定講座』

「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
 →『1級カウンセラー認定講座』


『自信プログラム』

2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
 →『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/

 

 

439549f187596821f605ae72fb352d8f_m

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 電話営業を成功させるあいづちのバリエーションって?
  2. 本音を話してくれない、打ち解けてくれない人との会話術
  3. 話題を盛り上げる質問術
  4. 親密な関係を作る質問術
  5. 複数人の雑談では、ただの聞き役に徹するな
  6. アドバイスをするよりも…
  7. 最高の親孝行とは?
  8. 大切な人に贈る、最も効果的なプレゼントって?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。