
人の話を聞いていると、
どうしても口を挟みたくなる瞬間があると思います。
そんなときはコーチングでいう
「ゼロポジション」を意識するといいでしょう。
「ゼロポジション」とは、
先入観を排除し、
聴きながら評価をしたり、
操作や説得もせず、
傾聴する状態です。
口を挟みたくなる瞬間、
深く呼吸をし、
心身の状態を整えて、
再び『ゼロ』の状態にして、
相手の話を聞きます。
人の話を聞いているときに
してはならないのが、
途中で口を挟むこと。
あなたも
話を途中で遮られてしまって、
寂しい思いをしたことがないでしょうか?
話の途中、口を挟むと、
「話を聞いてもらえてない」
「受け入れてもらっていない」
「私の話は聞きたくないんだ」
と思わせてしまいます。
そうなると、
相手の心は閉ざされ、
あなたとの心理的距離が遠ざかることになります。
その話は前も聞いたよ~
これってこういうことなんじゃないの?
そう言いたくなる気持ちが芽生えたら、
ゼロポジションです。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/