
部下の話を聴いているとき、
パートナーの話を聴いているとき、
家族や友人など身近な人の相談を受けているとき、
こんな風に思ってしまうことはありませんか?
「これはきっとこういうことだろう」
「この話は前にも聞いたな」
「この場合はこうしたらいいのに」
口には出さなくてもこのようなことが思い浮かんだら、
それは本当の意味で話を聴けていない状態です。
こういう考えが頭の中に出てきたら、
すぐに「ゼロポジション」に戻る必要があります。
ゼロポジションとは、
コーチングスキルの一種です。
先入観を排除し、
聴きながら評価をしたり、
操作や説得もせず、
傾聴する状態です。
先入観や評価をする言葉が話を聞きながら胸に思い浮かんだら、
いったん体制を立て直しましょう。
深呼吸をする。
お茶を一口飲む。
軽く腰を上げて椅子に座り直す。
顎に手を当てる。
「このような動作をしたら、ゼロポジションに戻る」
というルールを自分の中に作ると、効果的です。
人の話をただ聞く、というのは、
思いのほか難しいものです。
どうしても先入観や評価の言葉が思い浮かびます。
それは、ある程度は仕方のないこと。
しかし、
「その話は前にも聞いたことがあるな」
「この場合はこうすればいいんだよ」
「君はいつもそうだよね」
このように口に出してしまえば
信頼関係は崩れてしまい、
相手は打ち解けて話すことができなくなります。
相手の話す気力を奪う言葉を口に出す前に、
自分の中で「ゼロポジション」に戻る工夫を持つことで、
人の話を聞くのがだいぶうまくなるはずです。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/