
「コミュニケーションがうまくなりたい」
と言う人に、その理由を聞いてみると、
「異性と話していても、いつも気の利いたことが言えないから」
「人と話すのが苦手だから」
と答える方がいます。
コミュニケーションがうまい=話がうまい、
と思い込んでいる証拠です。
コミュニケーションは、
「聞く」と「話す」のキャッチボールで成り立っています。
自分が話すことばかりに意識を向けていては、
いつまでたってもコミュニケーションはうまくなりません。
ところが、「自分は人の話を聞くのが下手で」
と、聞き方を改善しようという人は、
滅多にいないのです。
コミュニケーションがうまくなりたいなら、
むしろ「聞く技術」を身に着けたほうが
効果的です。
人はどんな人に好感を持つか?
というと、
「話がうまい人」より、
「しっかり自分の話を聞いてくれる人」なのです。
私が営業マンをしていたころ、
まったく売れなかったのが、
聞き方の技術を学んだとたん、
「君って話がうまいね~!」
と言われることが増え、
売り上げが面白いように上りました。
何も特別なことは話していません。
ただ、相手の話を聞くようになっただけです。
相づちや、顔の表情、身体を使って、
耳だけでなく、
全身を使って相手の話を聞くようになりました。
そうすると、
面白いぐらい、
みんな一生懸命話をしてくれるようになったのです。
そして、話をしっかり聞くことで、
お客さんのほうから、私に興味を持って
いろいろ尋ねてくれるようになったのです。
聞き方でこんなにコミュニケーションは変わるものかと、
聞くことの大切さを思い知らされた
最初の出来事でした。
「自分は人の話はしっかり聞けている、
問題は話す方だ」
と思い込んでいる人はとても多いようです。
しっかり人の話を聞けている、という人ほど
実際は聞けていないことが多いのです。
人の話を聞くということは、
ただ耳に入ればいい、というものではありません。
相手に、
「ちゃんと話を聞いてもらっているな」
と感じてもらうことが大事なのです。
コミュニケーションに悩んでいるすべての方へ、
まずは聞くことの大切さと、
技術を知ってほしいと思います。
聞き方の技術を日常に活かすことができれば、
コミュニケーションは劇的に変わります。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/