
「何を話したらいいか、分からないんです」
このような相談を、よく受けます。
自分のことを、
コミュニケーションが苦手だ、下手だ、
と思っている人は、
「何を話せばいいだろう?」
ということに意識が向いています。
何か気の効いたことを話さなければ!!
天気の話や、テレビの話、時事問題、政治の話など
いろいろ情報収集をして
何とか相手の食いつく話題を提供しようとします。
しかし、人と親密な関係を築くには、
あたりさわりのない話ばかり長々とするより、
その人の興味があることや趣味、自慢、などの話を深く聞くのが一番なのです。
今悩んでいることを誰かに聞いてほしい、
という人もいるでしょう。
・相手の人が自慢げな表情をした
・ボディーランゲージに変化があった
・声に感情がこもった
・相手との共通点が見つかった
こんなときは、
遠慮せずにどんどん話を深堀りしていきましょう。
深堀りの際のキーワードは、「どんな?」です。
「あそこにゴルフ場での写真ありますが、
ゴルフをよくされるんですか?」
「まあ1カ月に1回ぐらいかな。
最近忙しくてなかなか行けないよ」
「何年前ぐらいから始められたんですか?」
「15年前ぐらいかなあ。最初は上司に無理やり連れて行かれてねえ。
でも今じゃすっかりはまっちゃったよ」
「へえ~、ゴルフの魅力って、どんなところでしょう?」
こう質問すると、相手は自分の内面に意識が向かいます。
今までの体験など、自分の内面のことを聞いてもらえると、
人は親近感を抱くようになります。
気の利いた話をされるより、
よっぽど気持ちがいいのです。
「どうして?」「なんで?」という質問も、
深堀りの質問ですが、
これらの言葉は、
人によっては責められているように感じることもあるので
あまり使わない方がいいでしょう。
まずは、相手をよく観察しましょう。
相手が何に興味があるのか。
今、何に関心が向かっているのか。
そして、ここぞというポイントを見つけたら、
「どんな?」と質問して、深く聞いていきましょう。
短時間の会話でも親密な関係が築けますよ。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/