聞きにくいことを聞く方法

相手のことをもっと知りたい。
相手についてもっと情報を得たい。
だけどストレートに訊くのはちょっと…。
というとき、ありますよね。
気になる異性がいたら、
結婚してるのかとか、付き合っている人はいるのか、
知りたくなると思います。
「付き合ってる人っているんですか?」
と聞くのが一番早いですが、それができれば苦労はありません(笑)。
そんなときは、「仮定」を使って訊ねてみましょう。
「〇〇さんの彼女(奥様)って、幸せものですね」
このように、付き合っている人がいると仮定して話をしてみるのです。
付き合っている人や奥さんがいないなら、相手は否定するでしょう。
営業の場面でも使えます。
営業では、お客さんの情報収集はとても大切です。
お客さんも、最初は営業マンに警戒している場合が多いので、
ストレートに尋ねても素直に教えてくれなかったり、
正直に答えてくれないときもあります。
年齢を知りたいときは、
相手の女性が40代ぐらいかな、と思ったら、
30代ぐらいのつもりで話してみましょう。
「奥様、お子さんは幼稚園ぐらいでしょうか?」
「ええ!?高校生ですか!?そんな大きいお子さんがいらっしゃるように
見えませんでした。すると、ご結婚は学生のころですか?」
ポイントは、“相手が喜ぶような”仮定を使うことです。
そうすれば会話が弾みますし、
相手の方にとにかく喜んでもらうことが、
心の扉を開く第一歩ですからね。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/
コメント