
こんにちは。黄本恵子です。
今日は、聴き方を学びたい方におすすめの本を2冊ご紹介しますね。
・「ねえ、私の話聞いてる?」と言われない「聴く力」の強化書 あなたを聞き上手にする「傾聴力スイッチ」のつくりかた
(岩松正史/著 自由国民社)
2014年に発売された本です。
本の中でワークもあるので、読んだことを復習しながら学べます。
これから傾聴を本格的に学んで仕事に活かしていきたいという方には必読だと思います。
また、心理カウンセラーやセラピストなど、今、実際に聴くことが仕事の中に入っているという方にもおすすめしたい、読み応えのある本です。
・あたりまえだけどなかなかできない聞き方のルール(松橋良紀/著 明日香出版)
いまや17冊もの書籍を出版されている、当協会の設立者で代表理事の、記念すべき一冊目の書籍です。
コミュニケーションや人間関係に悩むすべての人におすすめしたい名著です。
コミュニケーションや心理学についていままで学んだことがない人でも、すごく分かりやすく書かれているので、スラスラ読めるかと思います。
「なぜ聴くことが大切なのか?」がよく理解できます。
*****************
2冊の本に共通するのは、読んだあとにとても気持ちが温かくなるということ。
聴くことは、やはり”愛”なのだなあと思います。
聴き方に興味はあるけど本を読むのは苦手という方、
聴き方をより深く学びたい方は、実習を交えて聴き方を習得できる、当協会の講座にぜひご参加くださいね。
一般社団法人日本聴き方協会 認定シニアインストラクター・シニアカウンセラー 黄本恵子
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/