
あまり親しくない人や、知り合ったばかりの人、
仕事上の付き合いしかない人との雑談では
どんなことを話そうか、迷いますよね。
共通点があれば場が盛り上がりますが、
まったく共通点が無い場合もあります。
その場合は、相手の好きなこと、得意なことを
引き出すような質問をするといいでしょう。
(例1)
「○○さんはご出身はどちらですか?」
「青森です」
「青森ですか!青森には行ったことないんですが、
おすすめの観光スポットというと、
どんなところがあるんでしょう?」
(例2)
「私はワインには目がなくて」
「ワインですか。私はお酒は飲まないんですが、
今まで一番美味しかったワインって、
どんなところで召し上がったワインなんですか?」
自分のまったく知らない話題でも、
質問をすることで話を繋げることができますし、
知識や情報も増えて一石二鳥です。
大切なのは、
相手に心から興味を持って
質問をすることです。
自分の話を聞きたいと思ってくれる人がいるというのは、
嬉しいものです。
「親しくないから」「共通の話題が無いから」
と敬遠するのではなく、
ぜひ積極的に、勇気をもって
話しかけていってほしいと思います。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/