
パーティなどで見知らぬ人と会話するとき、
宴会などであまり仲良くない人と隣同士になったとき、
話題に困りますよね。
多くの人は、共通点探しをしようとします。
「出身地はどこですか?」
「〇〇さんとはどういう繋がりで?」
「お仕事はどんな関係のことを
されていらっしゃるんですか?」
人は自分に似た人が好きですから、
初対面の人との会話では共通点探しはとても大事です。
共通点が見つかると、
話は多いに盛り上がります。
しかし、中には共通点が見当たらない人というのも
います。
そんなとき、無理して共通点を探そうとしても
話は盛り上がらず、
気まずい空気になってしまうことがあります。
そういう場合は、共通点探しの質問はやめて、
相手のことを尋ねましょう。
「〇〇関係のお仕事の方とお会いすることって滅多に無いんですが、
具体的にどんなことをされてらっしゃるんですか?」
「青森出身の方とは初めてお会いしました。
行ったこともないのでよく分からないのですが、
青森の魅力ってどんなところですかね?」
このように、相手に焦点を当てて
質問をしていきます。
そして、興味を持って相手の話を聞くのです。
自分の話を熱心に聞いてくれる人がいるというのは
嬉しいものです。
話は盛り上がり、
あなたに対する印象もアップしますよ。
=================
=================
★『日本聴き方協会 公式メルマガ』
聴き方スキルをメインに、
人生の質を上げるための情報をメルマガでお届けします。
詳細はこちらをクリック。
→『メルマガ登録』
★『聴き方カウンセリング』
『聴き方カウンセリング』がオススメな理由。
それは、人に話すことで、心から悩みが離されていくからです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『聴き方カウンセリング』
★『2級カウンセラー認定講座』
2時間半で『聴き方のプロ』のスキルが習得できます。
詳細はこちらからどうぞ。
→『2級カウンセラー認定講座』
★『1級カウンセラー認定講座』
「他人の悩みを解消する力」「人に貢献できる力」
を一日集中で身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『1級カウンセラー認定講座』
『自信プログラム』
2日間で心を癒やす究極の技術を身につけるセミナーです。
詳細はこちらからどうぞ。
→『自信プログラム』https://kikikata.jp/jikokouteikan/